管理画面(ダッシュボード)の投稿一覧やアーカイブ、TOPページの記事表示などを更新日順に並べたい。
基本、WordPressは公開日順の並びなのだが、公開日順だと人間の目には、更新してもわかりにくい。
管理画面(ダッシュボード)の投稿一覧やアーカイブ、TOPページの表示を更新日順にする
〔functions.php〕に以下の記述を書き加える。
//表示順を更新日が新しい順に変更
function my_sort_order_by_modifired ( $query ) {
if ( $query->is_main_query() ) {
$query->set( 'orderby', 'modified' );
}
}
add_action( 'pre_get_posts', 'my_sort_order_by_modifired' );
ダッシュボード(管理画面)投稿一覧のソートもできる。
ただし、見ての通り、ダッシュボード(管理画面)投稿一覧の表示は「公開済み」。
「Simplicity2」で使ってみたが、管理画面(ダッシュボード)の投稿一覧・アーカイブ・TOPページの記事表示はきちんと更新日順に表示される。
コードの提供元は
https://web-saku.net/wp-post-modified-order/
ダッシュボード(管理画面)投稿一覧を更新順に並び替える
WordPressテーマ「Cocoon」の場合は、アーカイブ、TOPページの記事表示などを更新日順に並べるときには〔Cocoon設定〕で設定できるのだが、ダッシュボード(管理画面)投稿一覧の表示は「更新日順にならない」。
たぶん設定がすでにされているので、上の記述では機能がだぶる。
というわけで、「ダッシュボード(管理画面)投稿一覧を更新順に並び替える」ための記述。
〔functions.php〕に以下の記述を書き加える。
/* ------------------------------------
1)投稿一覧に列を追加(最終更新日の列を追加)
------------------------------------*/
function add_posts_column($columns) {
$columns['last_modified'] = '最終更新日';
return $columns;
}
add_filter( 'manage_edit-post_columns', 'add_posts_column' );
/* ------------------------------------
2)値を取得して表示(最終更新日の取得と表示)
------------------------------------*/
function add_posts_column_value($column_name, $post_id) {
if ( 'last_modified' == $column_name ) {
$date = get_the_modified_date('Y年n月j日 g:i A');
$show_date = '最終更新日'.'<br />'.$date;
echo $show_date;
}
}
add_action( 'manage_posts_custom_column', 'add_posts_column_value', 10, 2 );
/* ------------------------------------
3)ソート(並べ替え)ができるようにする(最終更新日の並べ替え)
------------------------------------*/
function add_posts_column_sortable( $columns ) {
$columns['last_modified'] = 'modified';
return $columns;
}
add_filter( 'manage_edit-post_sortable_columns', 'add_posts_column_sortable' );
この記述だと、ダッシュボード(管理画面)投稿一覧は下の図のようになる。
コードの提供元は
https://tabibitojin.com/wordpress-admin-posts_list-add-last_modified-row/
コメント