wordpressでブログを作ろう 古いブログのほうを検索エンジンにインデックスさせない方法 FC2ブログの記事をワードプレスに移したのは良いけれど、Googleなどの検索エンジンは前のFC2ブログの記事をインデックス(登録)している。 Googleから見ると「同じ記事のページが2つある」という状態かも。 「同じページが2つある」と... k wordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろう wordpressのヘッダー・サイドバーの背景色を変える wordpressのテーマって、ヘッダー部分(ブログネームやキャッチフレーズがある部分)とサイドバー部分の背景が同じ色だ。 ここら辺、FC2ブログやシーザーブログなどとは一寸違う。 サイドバーの色を変えようと思ったら、ヘッダーの色ごと変える... k wordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろう サイドバーのウィジェットをNEW ENTRYの上に移動させる STINGER3のサイドバーはphpにNEW ENTRYが設定されていて、その下にウィジェットが設定できるようになっている。 今回はウィジェットをNEW ENTRYの上に移動させてみようとおもう。 k wordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろう Autoptimizeはwordpressの高速表示に効果大 wordpressは表示が遅い。 「WP HTTP Compression」「BJ Lazy Load」を入れた後、さらに入れたのが、Autoptimizeというプラグイン。 HTML、スタイルシート、javaScriptを縮小するプラグイ... k wordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろう スマートフォン専用スタイルシートphpが子テーマで反映されない wordpressテーマSTINGER3のsmart.css(スマートフォン用のスタイルシート)の子テーマが反映されていないことに気がついた。 どうしてsmart.cssが反映されていないんだろう? 実はすごく簡単な方法で子テーマのsmar... k wordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろう カテゴリー別に全記事一覧を表示させる1 1ページにカテゴリー別に分けた全記事一覧を作ってみたいと思う。 ポイントは「ブログのすべての記事を表示する」「それぞれの記事をカテゴリー分けする」の2点。 プラグインを使って実装することもできるが、今回もプラグインを使わないで何とかしたい。 k wordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろう WordPressテーマPrincipleのサイト幅とアイキャッチ画像の大きさを変える PrincipleというWordPressのテンプレートを使い始めた。 Principleは魅力的なテンプレートなのだが、サイトの幅がちょいと広い。 大きな画面で見るにはいいんだけど、おいらのPCは11インチぐらいしかないのでなんだか見えに... k wordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろう スパムコメントを減らすプラグインCaptcha コメントスパムが130件以上も届いた。 全部英文のものもあれば、日本語のものもある。 前回コメントスパムとして登録したはずの送信者と思しきコメントスパムも合ったりする。 頭にきたので、コメント欄に認証用の数式を設置することにした。 利用する... k wordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろう 画像でRSSボタンを表示させるには? 現在このブログではRSSボタンをスタイルシートで作っている。 では、画像でRSSボタンを表示させるにはどうすればいい? 基本的には、Rssボタンの画像をアップロードして、その画像にRSSのリンクを張ればいい。 k wordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろう ブログタイトルの下に表示される画像を消そう ブログタイトルの下に表示される画像を消そう。 wordpressのテンプレートは、どれもブログタイトルの下によくわからない画像が表示される。 これも非表示にしたり、他の画像と入れ替えることが出来る。 k wordpressでブログを作ろう