wordpressでブログを作ろう WordPressの一般設定をする-サイト名・キャッチフレーズ・日時の設定 WordPressをインストールしたら、一般設定でサイト名・キャッチフレーズ・メールアドレス・日時の設定をしよう。WordPressのアドレス」「サイトのアドレス」「メンバーシップ」「新規ユーザーのデフォルト権限グループ」には注意が必要。 2022.05.03 k wordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろう 新しいテーマをインストールして有効化する-WordPress WordPressテーマをインストールして適応しよう。インストールの方法は2つ。公式テーマの中から選ぶか、ネット上からテーマを探してきてインストールするか。どちらの方法も簡単な操作で大丈夫。 2022.05.02 k wordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろう クイック編集しても更新日が変わらない方法 WordPressはクイック編集をしても更新日が変わってしまう。プラグインで更新日を変更しないようにしようとしたがテーマによってはそれも難しい。でも、やっと、クイック編集で更新日を変えずに済む方法を見つけた。 2022.05.01 k wordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろう WordPressテーマ使いやすい条件とCocoonを使った感想 WordPressのは元々、テーマ(テンプレート)が用意されている。でも、用意されているテーマは、使い易いとは言えないかもしれない。無料で使いやすいテーマの条件は何か?と現在使っているテーマCocoonについて使ってみた感想をお話ししたい。 2022.04.30 k wordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろう プラグインの内容をメモできるWordPressプラグイン Wordpressのプラグインは便利だが、説明文がわかりにくいのが難点。プラグインの働きなどをメモできるプラグインが欲しい。Plugin Memorandumは更新停止。なので新しく「プラグインをメモできる」プラグイン。ご紹介いたします。 2022.04.29 k wordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろう ブログカードを表示するプラグイン「Pz-LinkCard」 ブログカードの表示がうまくいかない。1つ目のURLはブログカード化するのだが、2つ目以降はURLのまま。自サイトのURLでも、外部のサイトのURLでも同じように2つ目以降がうまくブログカード化しない。もうプラグインに頼ってしまおう。 2022.04.27 k wordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろう タグクラウドのスタイルシート-Simplicity Simplicityのタグクラウドを装飾する場合、以前ご紹介したタグ一覧のスタイルシートを適応させることができる。 2022.04.26 k wordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろう プラグインを使わずにソースコードを表示させる方法 コードを表示させるのに便利なのはプラグインの利用。でも、プラグインには「開発や更新が突然止まる」という恐ろしい落とし穴がある。でも、WordPressにはコードをそのまま紹介できる方法がちゃんと用意されている。 2022.04.24 k wordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろう ダブルクォーテーション「"」が半角から全角に自動変換される wordpressの自動変換(整形)は非常に厄介だ。自動整形をとめるプラグインを入れて、安心していたが落とし穴があった。それはダブルクォーテーション「"」が半角から全角に変換されるという問題。 2022.04.22 k wordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろう 検索エンジンのインデックスの仕組みと対策 記事を更新したら早く検索エンジンに登録されたい。でも、通常、投稿した記事が検索エンジンにインデックスされるには時間がかかる。しかも、どのサイトも平均に検索エンジンがインデックスしてくれるわけではない。なぜ?どうしたら良い? 2022.04.21 k wordpressでブログを作ろう