WordPressのダッシュボードから基本的な設定をします。
この基本的な設定は、テーマが変わっても変わらない。
基本操作も変わらない。
変わらないからこそ、重要なのです。
〔設定〕の設定
WordPressの「ダッシュボード」の〔設定〕でサイトの基本設定をします。
〔設定〕には「一般設定」「表示設定」「ディスカッション」「メディア」「パーマリンク」の設定があります。
この中で、一番大事なのは、「メディア」「パーマリンク」。
リンク先のページを見てね。
プライバシーはプライバシーポリシーを作成する項目なので、また後程。
〔一般設定〕をする
サイトタイトルやキャッチフレーズを設定します。
〔投稿設定〕をする
初期状態で構わないけど、一応ご紹介。
〔表示設定〕をする
トップページの〔表示設定〕をします。
〔デスカッション〕の設定をする
工事中
〔メディア〕の設定をする
WordPressで自動的に作られる3つの画像の大きさを設定します。
自動生成の画像を作らないように設定することもできるよ。
〔パーマリンク〕の設定をする
パーマリンクは、一回設定したら、変えない方が良いのです。
パーマリンクの設定からログインIDが公開されてしまう事もあるので要注意。
〔ユーザー〕の設定
〔プロフィール〕の設定
プロフィールの設定をします。
プロフィールの設定は、ログインIDとの関係もあって、注意する部分が多いので、慎重にやりましょう。
プロフィールの設定で、注意すべき点・ログインIDを投稿者名にしないプロフィールの設定・投稿者名を押したときにログインIDが表示されるページ以外のページにリンクさせる方法。
以上をまとめてあります。
プロフィールの設定時注意すべきこと
プロフィール設定の「ユーザー名」はログインIDです。
なので必ず、「ニックネーム」「姓」「名」のどれかを〔ブログ上の表示名〕に設定すること。
ただし、〔ブログ上の表示名〕に「ニックネーム」「姓」「名」を設定しても、ほかに対策を立てないと、すぐにログインIDが分かってしまいます。
それでも、ログインIDが一目瞭然になるよりはまし。
必ず、「ニックネーム」「姓」「名」のどれかを〔ブログ上の表示名〕に設定すること
プロフィールの設定
投稿者名を押した後に移動するページを別に作る
〔外観〕の設定
〔メニュー〕を作る
ヘッダーの下やフッターに表示されるメニュー(グローバルメニュー)を作ってみましょう。
〔固定ページ〕の設定と操作
固定ページの階層化(親子関係を作る)
投稿
投稿画面
旧エディタ
カスタムフィールドの設定