ログインに関するタグのついたページ

パーマリンクの設定をしよう-ものすごく悩ましいWordPress基本設定
パーマリンクは、ブログの各ページのURLこと。Wordpressは、この各ページのURLを自分で設定できる。一度設定したら、よほどのことがない限り変更しない方が良い項目。で、これまた、どういう形式にするか、なかなか悩ましいのです。

「index.htm」を削除する-「ホームページがアップロードされていない状態です」の対処法
Wordpressの手動インストールで管理画面(ダッシュボード)に入れない。管理画面(ダッシュボード)に入れたのになぜかサイトが表示されない。場合の対処方法。「index.htm」を削除するとサイトが表示されるようになるかもしれない。

「さあはじめましょう」が出てこない場合の対処方法-WordPressインストール
ワードプレスを手動でアップロードして、「さあはじめましょう」の画面が出ず、代わりに、「ホームページがアップロードされていません」が出てきた場合の対処方法をご紹介。

記事公開時に表示される投稿者名を設定しよう-プロフィールの設定
WordPressの投稿者プロフィールでログインIDを「ブログ上の表示名」にしないよう気を付けよう。「ユーザー名」を「ブログ上の表示名」にしてしまうとサイトの管理画面のログインIDが投稿者名として表示される。

「/wp-json/wp/v2/users」でもログインIDがわかる
サイトアドレスの後に「/wp-json/wp/v2/users」か「/?rest_route=/wp/v2/users」と入力してもログインIDはわかる。「/wp/v2/users」にどう対処する?

投稿者の記事一覧ページ「author/ログインID」を表示させない
WordPressの場合、アドレスバーで「http://サイト名(ドメイン)/?author/」「/?author=1」と入力するとそのサイトのログインIDがわかる。この問題を解決しよう。

プラグインNo Self Pingsをインストールしたら管理画面にログインできなくなった
wordpressプラグインNo Self PingsはSTINGER3にはインストールしちゃだめらしい。 STINGER3にはNo Self Pingsの機能がはじめからついている。 うっかりNo Self Pingsをいれてあるときにw...

500Internal Server ErrorでWordPressの管理画面に入れなくなったら一番初めにすべきこと
500Internal Server ErrorでWordPressの管理画面に入れなくなった! ブログは表示されるのだが管理画面に入れない。 しかも管理しているそのほかのWordPressブログの管理画面にも入れなくなった。 今回、考えら...

WordPressのログイン用URLを忘れたときのログイン法
ワードプレスの場合基本的にサーバーにワードプレスをインストールしたときに管理画面へのログイン用URLを提示される。 このワードプレスのログイン用URLは、そのブログ固有のものでほかのブログのID・パスワードを入力してもエラーになる。 ワード...

WordPressにログインしようとしたら「データベース接続確立エラー」がでた場合の対処方法
「データベース接続確立エラー」がでた場合の対処方法。 おいらが管理しているブログで「データベース接続確立エラー」がでてログインできなくなった。 今回はWordpressにログインしようとして「データベース接続確立エラー」がでた場合の対処方法...