必須じゃないけどあると便利なwordpressのプラグイン

プラグインを利用してWordPressのいらない画像を安全に削除する
プラグインMedia Cleanerで不要画像を削除してみた。最近のMedia Cleanerは削除した画像も復元できるようになって、使い勝手が良くなった。今回は、日本語訳した画像でプラグインMedia Cleanerの使い方をご紹介する。

プラグインTable of Contents Plusで目次を自動生成する
目次をwordpressに実装してみよう。プラグインを使うととても簡単に目次をwordpressにつけることができる。プラグインを使わないで目次をつける方法もあるのだが今回はプラグインを使ってみよう。

サイトのバックアップをプラグインを使ってとる-WordPress
WordPressサイトのバックアップは定期的に取るのが一番だが、どうしても忘れがち。WordPressならプラグインを使うと手軽。スケジュールを決めて自動でバックアップを取ってくれる「BackWPup」というプラグインが使いやすい。

プラグインの内容をメモできるWordPressプラグイン
Wordpressのプラグインは便利だが、説明文がわかりにくいのが難点。プラグインの働きなどをメモできるプラグインが欲しい。Plugin Memorandumは更新停止。なので新しく「プラグインをメモできる」プラグイン。ご紹介いたします。

リンク切れをチェックするプラグインBroken Link Checkerの使い方
ワードプレスには便利なプラグインがいろいろある。 リンク切れをチェックするプラグインBroken Link Checkerも非常に便利なプラグインのひとつ。 無料ブログにはこういった機能はないもんね。 ブログを長く書いていると、必ずリンク切...

Table of Contents Plus(目次プラグイン)で遅くなったサイト表示を早くする
目次を入れるプラグインTable of Contents Plusのスタイルシートがページの読み込み速度を遅くしているようなのでちょっと改善したい。 Table of Contents Plusには、プラグインのスタイルシートを読み込まない...

PuSHPress-検索エンジンのインデックスを早くしてくれるプラグイン
クローラーが訪問する前に記事の更新を検索エンジンに知らせる仕組みとして「PuSHPress」というのがあるよ。 という話を「検索エンジンのインデックスはどのようにされる?」の中でご紹介したんだけど、今日はその「PuSHPress」についても...

WordPressテーマPrincipleの表示速度を速くする
管理しているサイトのひとつに「Principle(プリンスプル)」というテーマを使っている。 Wordpressテーマ「Principle(プリンスプル)」は無料で利用できる。 しかも日本人の製作者が作ったものなので、割と扱いやすいテーマの...

PS Auto Sitemap・記事一覧を作るwordpress用プラグイン
wordpress用プラグインPS Auto Sitemapで記事の一覧を作ろう。 PS Auto Sitemapは単純な、記事の一覧表示だけではなく、カテゴリー別の記事一覧も作ることができる。 デザインもいろいろ選ぶことができる。

海外スパムをシャットアウト「Throws SPAM Away」日本産プラグイン
Wordpressでブログを運営していると英語のスパムコメントが沢山くる。 コメントスパムを防ぐためのプラグインもいろいろあるが、今回は海外からのコメントスパム撃退に効果のあるプラグイン「Throws SPAM Away」をご紹介。 Thr...