このブログの表示件数の設定は3記事になっている。
TOPページやアーカイブなども基本的には3記事表示される設定だ。
今回はTOPページの表示数だけを変えてみようと思う。
今使っているWordPressテーマSTINGER3のTOPページの記事表示件数を駆るのは割りと簡単にできる。
表示件数を変える対象テーマとphpファイル
テーマ:STINGER3
phpファイル:home.php
表示件数を変えるコード
<?php
query_posts($query_string);
query_posts('posts_per_page=5&cat=0&paged='.$paged);
?>
posts_per_page=5
⇒1ページに5記事表示する。
-1ですべての記事を表示する。
cat=0
⇒すべてのカテゴリー?
$paged
⇒「カテゴリーページ」「タグページ」などの現在のページ番号を取得できるグローバル変数。
$query_string
⇒投稿情報を検索した際(直前のquery_postsの実行時)の条件を示す文字列。
正直よくわからない。
表示件数を変えるコードの挿入場所
<?php if ( have_posts() ) : while (have_posts()) : the_post();?>の前に上のコードを挿入する。
STINGER3の場合これだけで、TOPページの表示件数を変えることができる。
また、ページ送りも正常にできる。
そのほかの表示件数を変えるコード
showposts=数字
指定の優先順位としてはshowposts⇒posts_per_page⇒表示設定の記事数だそうだ。
showpostsは非推奨コードらしいが、結構よく使われている。
コメント