WordPressテーマCocoonについてのページ

訪問者には見せない自分用の人気記事一覧を作りたい
記事のリテイク用に「人気記事」を表示するページを作りたい。そのページは自分以外には見えないようにしたい。WordPressのテーマがCocoonなので、一番簡単なのは、Cocoonのアクセス集計とウィジットを使う方法。では、やってみよう。

ショートコードの呼び出しはCocoon設定の〔テンプレート〕で簡単にできる
ショートコードの呼び出しは面倒。プラグインを使っても設定が面倒だったりして。WordPressテーマには、ファイルを作ったり、プラグインを使う必要が無い物もあるようで、Cocoonもショートコードの作成や呼び出しが簡単にできる。

WordPressテーマCocoonのパンくずリストの色を変えて見やすく
WordPressテーマCocoonのパンくずリストがやや見えにくいので、見やすくしたい。色だけでも変えるか。それとも、背景色を入れて、白抜きが良いかな。WordPresならスタイルシートを追加して簡単に変えることができる。早速やってみよう。

WordPressテーマCocoonで各ページに更新日を表示する
検索エンジンは日付の古い記事より新しい記事を評価するという話を聞いたことがある。一方で、公開日は変えないほうが良いという意見。そこで、更新日を各ページに表示できるようにしたい。現状使っているCocoonというテーマ設定してみよう。

Rssを更新日順に表示できるようにする
WordPressのRSSって、デフォルトだと公開日順にしか表示されないというのを初めて知った。昔の記事を更新しても、更新日順には表示されないんだって。意味ないじゃん!という訳で、今回頑張ってRssの出力を公開日順でなく更新日順にしてみた。

Cocoonで吹き出しの設定をする-WordPress
吹き出しがあると、投稿記事が読みやすくなったりする。何より、見ていて楽しいし。WordPressテーマCocoonの場合、デフォルトで吹き出しが使えるようになっている。Cocoonの吹き出しを使ってみよう。

カウントダウンタイマーをつけるよ-Cocoon
WordPress無料テーマCocoonでカウントタイマーを設置してみよう。Cocoonの場合、テーマにカウントタイマーの機能がついているので、プラグインは必要ないらしい。では、さっそく、作成開始。

ショートコードでブログカードを表示するよ-CocoonとSimplicity2
WordPressの無料テーマCocoonでショートコードを使ってブログカードを表示する方法を解説するよ。同じ製作者のSimplicity2でもショートコードでブログカードの表示ができる。覚えておくと、プラグインが一つ減る。

ブログカード表示をプラグイン「Pz-LinkCard」からCocoonの機能に切り替えるたらどうなる?
現在ブログカードを表示するのにプラグイン「Pz-LinkCard」を利用している。テーマはWordPressの無料テーマCocoon。Cocoonにもブログカードを表示する機能はある。Cocoonのブログカード機能に切り替えてみようと思う。

投稿記事にカテゴリーとタグを表示する-Cocoon設定
このブログ、投稿記事の本文下にタグが表示されるように設定してある。WordPressの無料テーマCocoonで、投稿記事にカテゴリーとタグが表示されるようにしてみよう。設定はダッシュボードのCocoon設定の〔投稿〕タブから行う。