使いこなすと楽しい、ショートコードの使い方やショートコードを使ったWordPressカスタマイズ。

カウントダウンタイマーをつけるよ-Cocoon
WordPress無料テーマCocoonでカウントタイマーを設置してみよう。Cocoonの場合、テーマにカウントタイマーの機能がついているので、プラグインは必要ないらしい。では、さっそく、作成開始。

ショートコードでブログカードを表示するよ-CocoonとSimplicity2
WordPressの無料テーマCocoonでショートコードを使ってブログカードを表示する方法を解説するよ。同じ製作者のSimplicity2でもショートコードでブログカードの表示ができる。覚えておくと、プラグインが一つ減る。

ブログカード表示をプラグイン「Pz-LinkCard」からCocoonの機能に切り替えるたらどうなる?
現在ブログカードを表示するのにプラグイン「Pz-LinkCard」を利用している。テーマはWordPressの無料テーマCocoon。Cocoonにもブログカードを表示する機能はある。Cocoonのブログカード機能に切り替えてみようと思う。

カスタムフィールドでカテゴリー内の投稿を50音に並べて一覧表示-WordPressカスタマイズ
特定のカテゴリーを50音順に並べ替えたい。カスタムフィールドを利用すれば、50音順に書き換えることができる。と聞いたので、試してみた。プラグイン導入の必要もなく、WordPressの標準機能だけで並び替えできたのでご報告。

ショートコードでPHPファイルを呼び出す
いま一つ理解できなった「ショートコードでPHPファイルを呼び出す」方法。カスタマイズの手順は「function.phpへのコード追加」「PHPファイルの作成」「PHPを呼び出すショートコードを呼び出したい場所に入れる」3つ。再チャレンジ。