記事内に広告が含まれています。

wordpressでブログを作ろう

広告
wordpressでブログを作ろう

wordpressのナビゲーションバーに項目を追加

wordpressのナビゲーションバーに項目を追加しよう。 タイトルやキャッチフレーズの下に追加されるリンクがナビゲーションバー。 メニューから設定する。 wordpressのメニューには、カテゴリーや投稿記事、リンクなどの中から自由に選択...
wordpressでブログを作ろう

STINGER3サイドバーのリンクボタン化

スマートフォンでのカテゴリー一覧のをリンクボタン化してタップしやすくしよう。 STINGER3のカテゴリー一覧は行間が狭すぎる。 指でタップでできないよ。 行間を広くしてもいいけどついでだからリンクボタンにしてみようと思う。 smart.c...
wordpressでブログを作ろう

記事一覧完成!

wordpressの記事一覧ページ作成も最終段階。 ようやく思い通りの記事一覧ができた! 1ページの件数制御OK。 ページャーOK。 更新日順表示OK!
広告
wordpressでブログを作ろう

STINGER3のアーカイブの記事表示数を変更してみよう

STINGER3のアーカイブの記事表示数を変更してみよう。 前に書いたとおり、このブログは管理画面の表示設定が1ページに3つの記事を表示するようになっている。 前回はTOPページの記事の表示件数を変更したので、今回は、アーカイブの表示機次数...
wordpressでブログを作ろう

プラグイン「Post List Generato0r」で記事一覧を表示する

いつの間にか更新日別に並べ替えた記事一覧が「表示設定」で指定されていた件数しか表示されなくなっていた。 はじめはちゃんとすべて1ページに表示されてたんだけどな。 うーん何の具合なんだろ? 原因を探ったがわからずじまい。 これならプラグインを...
wordpressでブログを作ろう

WordPress4.0の「投稿欄(エディタ)の高さを投稿に合わせて広げる機能」をOFFにする

WordPress4.0の新機能「投稿欄(エディタ)の高さを投稿に合わせて広げる機能」が気に入らない。 そんな人は「投稿欄(エディタ)の高さを投稿に合わせて広げる機能」をOFFにする方法がちゃんとある。WordPress4.0の「投稿欄(エ...
wordpressでブログを作ろう

DNS設定を変えるときには慎重に・サイトが表示されなくなるかもよ

ドメインを管理している会社でDNSの設定を変更した場合サイトがしばらく表示されなくなる。 この間、陥ったのがこのケース。 実験的にムームードメインでDNS設定を変えたらば、「ブログの管理画面には入れない」&「ブログが表示されない」という羽目...
wordpressでブログを作ろう

古いブログのほうを検索エンジンにインデックスさせない方法

FC2ブログの記事をワードプレスに移したのは良いけれど、Googleなどの検索エンジンは前のFC2ブログの記事をインデックス(登録)している。 Googleから見ると「同じ記事のページが2つある」という状態かも。 「同じページが2つある」と...
wordpressでブログを作ろう

FC2ブログ画像をバックアップ

FC2ブログからほかのブログにお引越し準備編。 今回は画像をFC2ブログからバックアップをとる方法をご紹介。
wordpressでブログを作ろう

STINGER3の「もっと見る」のアンカーテキストにブログタイトルを含める

STINGER3サイドバーの「もっと見る」をブログネームを含んだ文字にSEO対策をかねて変えてみようかと思う。 リンクのアンカーテキスト(リンクに表示する文字)は訪問者にわかりやすいようにしたい。 「もっと見る」でTOPページへのリンクだと...
広告