記事を更新したら早く検索エンジンに登録されたい。
でも、通常、投稿した記事を検索エンジンにインデックスさせるには時間がかかる。
しかも、どのサイトも平均に検索エンジンがインデックスしてくれるわけではない。
早くインデックスされるサイトもあれば、いつまでたってもインデックスされないサイトもある。
先に検索エンジンにインデックスされた記事はいいけど・・・。
先に投稿したのにインデックスされたのが遅いせいでコピーサイトとみなされたりすると悲劇だったりして。
どうしてこんなことになってしまうんだろう?
その理由と対策は?
コピーサイトが検索上位に表示されることも
実は、これらしき現象がおいらが管理していたブログで起こったことがある。
ある記事を丸写しされた。
一字一句同じ記事でさ。
検索順位はあちらのほうがはるかに上。
おいらが書いた記事なのに!!!
コピーしてもいいけど、せめて語尾くらい変えてくれ!
と思ったもんだ。
検索エンジンのインデックスはどのようにされる
クローラー(Crawler)の役割
検索エンジンのクローラー(Crawler・スパイダー)はリンクを辿り、Webサイトの情報をかき集める。
インデックスの役割
クローラー(Crawler)が集めた情報が検索エンジンに記録され、その記録された情報は整理整頓される。
で、この整理整頓された状態がインデックス。
検索したときには、このインデックスされた情報が利用され、検索キーワードに合致したサイトが表示される。
インデックスされていないwebページは検索結果に出ない
検索結果にはインデックスされたページしか表示されない。
ということは、クローラー(Crawler)がそのWebサイトの情報を集めに来なければ検索結果には表示されないということになる。
クローラー(Crawler)のサイト訪問頻度
どうしたら検索エンジンにインデックスされやすくなる?
ということで、できるだけ早く、クローラーに来てもらって、インデックスしてもらいたい。
早く、クローラーに来てもらうにはどうしたらよいか?
サイトマップをつくる
Wordpressの場合は、「Google XML Sitemaps」でサイトマップを作ることができる。
無料ブログの場合は自動でサイトマップを作っているケースが多いようだ。
WEBマスターツールにサイトを登録する
WEBマスターツールにはサイトを登録するだけでなく、サイトマップも登録しておこう。
通常のXMLサイトマップだけでなくRssのサイトマップも同時に登録しておく。
サイトの更新頻度を高める
できるだけ毎日サイトの更新をしたほうが検索エンジンにインデックスされやすくなる。
ただし、内容が薄いと評価されないのでご注意。
ほかのサイトからリンクを貼る
ほかの人のサイトにリンクを張ってもらうのはなかなか難しいので「自分の持っているサイトで更新頻度の高いものや訪問者の多いサイトにリンクを張る」というのもひとつの手だ。
ただし、まったく別ジャンルのサイトだと意味がないといわれている。
ついでに、内容の薄いサイトもダメ。
RSSを配信する
ブログの場合はほとんどRSSを発信する機能が備わっているケースが多いのであまり気にしなくても大丈夫かも。
PubSubHubbubで記事の更新を検索エンジンに知らせる
PubSubHubbubは、クローラーが訪問する前に記事の更新を検索エンジンに知らせる仕組み。
Wordpressの場合は、プラグインがあるのでそれを導入することができる。
コメント