Google Search Console(旧GoogleWEBマスターツール)のサイトマップを見ていたら、なんだか見慣れない項目がでてきた。
「/sitemap-misc.xml」「 /sitemap-pt-page-年-月.xml」「 /sitemap-pt-post-年-月.xml」。
だって。
サイトマップって「/sitemap.xml」じゃ無かったけ?
通常のサイトマップをクリックしたら
通常のsitemap-misc・sitemap-pt-page-年-月・sitemap-pt-post-年-月のサイトマップ「/sitemap.xml」をクリックしたら、「/sitemap-misc.xml」「 /sitemap-pt-page-年-月.xml」「 /sitemap-pt-post-年-月.xml」なんてのが表示された。
これっていったい何なんだろう?
「/sitemap-pt-post-年-月.xml」が意味するものはなに?
「/sitemap-pt-post-年-月.xml」は月間アーカイブのサイトマップのようだ。
最初の投稿日だけでなく「最終更新日」も含まれている様子。
「 /sitemap-pt-page-年-月.xml」は?
「 /sitemap-pt-page-年-月.xml」は固定ページのサイトマップのようだ。
「/sitemap-tax-category.xml」は?
画像には無いけど「/sitemap-tax-category.xml」というサイトマップがでてくることもあるようだ。
「/sitemap-tax-category.xml」はカテゴリーのサイトマップを意味してる様子。
カテゴリ内の記事がいつ更新されたかなどの詳細データをまとめてサイトマップ化してある。
「/sitemap-misc.xml」は?
「misc」は「miscellaneous」の略称だそうだ。
意味は「多岐にわたる、多方面の、種々雑多な、等といったもの」。
Rssのサイトマップもあるよ
ちなみに、サイトマップにはRSSを使用したサイトマップもある。
xmlサイトマップとどこが違うかというと、
xmlサイトマップ→全体の構造を知らせる
RSSサイトマップ→新しい記事がを知らせる
という感じ。
サイトマップの構造を見るとGoogleが検索で何を重要視してるかわかるような気がする
サイトマップの構造を見ると、更新年月のサイトマップが割りと重要なのかもと思ったりする。
いつ更新したかが一目瞭然。
検索エンジンもこのデータを見て?更新してるかどうかを察知しているってことなんじゃないかな。
やっぱり、更新頻度って大事なんだよなあ。
コメント