管理しているサイトのひとつに「Principle(プリンスプル)」というテーマを使っている。
Wordpressテーマ「Principle(プリンスプル)」は無料で利用できる。
しかも日本人の製作者が作ったものなので、割と扱いやすいテーマのひとつだ。
サイト表示の高速化も割りと簡単にできる。
もともとの表示速度はGooglePageSpeed Insightsでモバイルサイトが64、パソコンが74点くらいだがプラグインを入れるとモバイルで80点、PCサイトの表示で80点後半まで行く。
「Principle(プリンスプル)」のサイト表示を早くするのに効果があったプラグイン
- Autoptimize
- GZIP Output
- BJ Lazy Load
- EWWW Image Optimizer
上記3つのプラグインは、WordPressテーマPrincipleの表示速度改善に効果があった。
EWWW Image Optimizerは画像が増えたら確かに効果がある様子。
WordPress高速化定番プラグインはいまひとつ効果が無いケースも
Wordpress高速化の定番プラグイン「Async JS and CSS」、「Asynchronous Javascript」、「WP Deferred Javascripts」も一度は導入してみた。
が、逆に表示速度を低下させた。
Async JS and CSSを停止したら表示速度が上がった
いったん導入した「Async JS and CSS」を停止したらGooglePageSpeed Insightsの点数がUP。
Async JS and CSSが表示速度を低下させていたらしい。
↓
↓
Async JS and CSSを停止したらgzip圧縮が有効になった
GooglePageSpeed Insightsの画面を見るとgzip圧縮の警告が消えている。
レンダリングブロック排除のプラグインとして有名なAsync JS and CSSだが、場合によっては、導入しないほうがいいこともあるみたいだ。
レンダリングブロック排除・javascriptを非同期で読み込むプラグインAsynchronous Javascriptでも同様、導入すると表示速度が低下した。
Javascriptを遅延ロードさせるプラグインWP Deferred Javascriptsでも同様。
ついでにAutoptimizeを停止してみたところ、こちらは大幅に表示速度がダウン。
この4つのプラグインはPrincipleとは相性が悪いらしい。
コメント