記事のリテイク用に「人気記事」を表示するページを作りたい。
自分以外には見えないようにしたい。
WordPressのテーマがCocoonなので、一番簡単なのは、Cocoonのアクセス集計とウィジットを使う方法。
では、やってみよう。
Cocoonアクセス集計の設定をする
WordPressのテーマがCocoonの場合、Cocoon設定でアクセス集計を設定しないと、人気記事のウィジットが利用できない。
1.ダッシュボードの〔Cocoon設定〕→〔アクセス集計〕を押す。
2.〔アクセス集計を有効にする〕にチェックを入れて、〔変更を保存〕を押す。
3.〔Cocoon設定〕を押して、〔アクセス解析・認証〕タブを押し、「サイト管理者も含めてアクセス解析する」のチェックを外す。
非公開ページを作る
管理人だけが見れればよい(訪問者には見せたくない)ので、非公開ページを一つ作る。
1.ダッシュボードの〔投稿〕→〔投稿を追加〕を押す。
2.タイトルにわかりやすい名前を付ける。
ここでは「人気記事」とした。
3.サイドバーの「公開」の「 公開範囲 」の〔編集〕を押し、「非公開」にチェックを入れて、〔OK〕を押す。
ウィジットの設定
1.ダッシュボードの〔ウィジット〕を押す。
2.左側のエリアにある「人気記事」のウィジットを押す。
3.設置したい場所を選んで、〔ウィジットを設置〕を押す。
今回は、タイトルの下に人気記事のウィジットを設定した。
4.タイトルや表示の形式を設定したら〔表示設定〕を押す。
5.ウィジットを表示したいページを指定する。
ここでは、非表示のページだけに表示させたいので
5-1)「ウィジットの表示」で
5-2)表示したい記事のIDを記入する
5-3)〔保存〕を押す。
5-4)〔完了〕を押す。
人気記事のウィジットを設定したページを開いてみると、人気記事がPV順に並んで表示されている。
ソートはできないが、これで十分。
コメント