記事内に広告が含まれています。

WordPressに表を挿入する-プラグインやブロックエディタを使わない方法

改行が段落になっている-ワープロソフトで作った表-WordPress wordpressでブログを作ろう
改行が段落になっている-ワープロソフトで作った表-WordPress
この記事は約4分で読めます。

 WordPressの投稿記事に【表】を挿入したい。

 HTMLで表を作成することもできるが、大変そう。

 プラグインを使えば簡単なのだろうが、できればプラグインなしで【表】を挿入したいと思う。

 使うのは、ワープロソフトや表計算ソフト。

広告

ワープロソフトLibreOfficeWriterでWordPressに表を挿入しよう

 今回使うのは無料利用できるワープロソフトLibreOfficeWriter。

1.LibreOfficeWriterで表を作成する。

2.表をコピーしてWordPressに貼り付ける。

改行が段落になっている-ワープロソフトで作った表-WordPress

改行が段落になっている-ワープロソフトで作った表-WordPress

 そのまま張り付けた表は↓

WordPressに表を作る方法

プラグインを使う

プラグインの導入が必要

 

ワープロソフトを使う

改行が段落になるのでWordPress側で修正が必要

例)改行が必要となるので★1

WordPressがわで★2

修正が必要

表計算ソフトを使う

改行が段落になるがWordPress側で修正しにくい。

 

3.Writerの改行が段落になっているので、改行に直す。

 ★1★2が段落になっている部分。

 テキストエディタで見ると「<p>例)改行が必要となるので★1</p>」

 というように、段落のタグでくくられている。

 段落のタグ<p>~</p>を改行のタグ< /br>に変えるため、WordPressに表を貼り付けてから段落を削除して、shift+Enterで改行を入れる。

WordPress側で段落を改行に直す-WordPress

WordPress側で段落を改行に直す-WordPress

 でできた表が↓★★

WordPressに表を作る方法

プラグインを使う

プラグインの導入が必要

 

ワープロソフトを使う

改行が段落になるのでWordPress側で修正が必要

例)改行が必要となるので★1
WordPressがわで
修正が必要

表計算ソフトを使う

改行が段落になるがWordPress側で修正しにくい。

 

 テキストエディタで見ると<p>例)改行が必要となるので★1<br />となる。

広告

表計算ソフトで作った表をWordPressに張り付けた場合

 ↓は表計算ソフトLibreOfficeCalcで作った表をそのままWordPressに張り付けたもの。

WordPressに表を作る方法
プラグインを使うプラグインの導入が必要 
ワープロソフトを使う改行が段落になるのでWordPress側で修正が必要例)改行が必要となるので
WordPressがわで
修正が必要
表計算ソフトを使う改行が段落になるがWordPress側で修正しにくい。 

 この表をWordPressに張り付けた後に、段落を改行に変える操作をした。

 ↓がWordPressで段落を改行に変える操作をした表。

WordPressに表を作る方法
プラグインを使うプラグインの導入が必要 
ワープロソフトを使う改行が段落になるのでWordPress側で修正が必要例)改行が必要となるので★
WordPressがわで
修正が必要
表計算ソフトを使う改行が段落になるがWordPress側で修正しにくい。 

 行間は変わっていない。

 が、テキストファイルで見ると、ちゃんと<br />になってるんだけど。

ワープロソフトや表計算ソフトで作った表は罫線が見えにくい

 貼り付けた表を御覧の通り、罫線が薄くしか表示されない。

 これはワープロソフトで表を作った場合でも、表計算ソフトで表を作って貼り付けた場合でも同様になる。

 罫線の幅を太くしても反映されないし、背景色を指定したものを貼り付けても反映されない。

 また、WordPressのブロックエディタの【表(テーブル)】で作成しても罫線はうっすらと見えるだけ。

 スタイルシートで指定すれば枠線なども表示されるるのかもしれないけど。

 なぜか枠線とか横線とかしか指定できなかった。

 何か良い方法はないものか?

デバイスごとの見え方を確認しておいた方が良い

 プラグインを使う方法でもワープロや表計算ソフトを使う方法でも、表がスマートフォンやモバイルでどのように見えるかは確認しておこう。

 ものすごくずれている可能性もないではない。

 表がずれていたら、表の意味ないし。

 デバイスごとの表示をパソコンで確かめるエミュレーションについては下の記事見てね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました