記事内に広告が含まれています。

wordpress

wordpressでブログを作ろう

wordpressテーマSTINGER3のサイドバー【NEW ENTRY】のアイキャッチ画像を削除する方法

PC表示でもwordpressテーマSTINGER3のサイドバー【NEW ENTRY】のアイキャッチ画像を削除することにした。 これでアイキャッチ画像が表示されるのはTOPページ・アーカイブの記事の部分と関連記事リストだけになった。 アイキ...
wordpressでブログを作ろう

STINGER3の固定ページにもSNSボタンを設置

SNSボタン(ツイッターとかのボタン)を追加しよう。 STINGER3の固定ページにもSNSボタンをつけてみようかな。
wordpressでブログを作ろう

プラグインを使わない記事一覧

プラグインなしの記事一覧をあきらめ切れなかったので、今度はこんな風にしてみた。 更新日時順に表示することはできなかったが、記事一覧に「更新日」「公開日」「要約」をつけることができた。
wordpressでブログを作ろう

FC2ブログ画像をバックアップ

FC2ブログからほかのブログにお引越し準備編。 今回は画像をFC2ブログからバックアップをとる方法をご紹介。
wordpressでブログを作ろう

検索エンジンにサイトを拾われなくしておく方法・ブログの引越し

FC2ブログの記事のURLとWordPressの記事を対応させてFC2ブログの記事にアクセスした場合に自動的にWordPressの対応する記事に飛ぶようにしたい。 JavaScriptやmetaを使って、それぞれの記事のURLを対応させジャ...
webサイト作成便利ツール

ワードプレスのログインページ・ユーザー名・パスワードを一気に管理するフリーソフト

複数のブログを管理しているとログインIDやパスワードを管理するのが面倒だ。 ワードプレスでもユーザー名とパスワードを入力しないといけないし。 そもそもワードプレスのログイン画面はそのブログ固有のもので、ログイン用のURL、ユーザー名・パスワ...
wordpressでブログを作ろう

特定のカテゴリーのカテゴリー名とカテゴリーに含まれる記事の一覧を作る

特定のカテゴリーのカテゴリー名とカテゴリーに含まれる記事の一覧を作ってみよう。 このコード、工夫次第でいろいろ使える。 カテゴリー別の記事一覧を表示させたり、サイドバーに特定のカテゴリーの記事を表示させたり後は工夫とアイデアしだい。
wordpressでブログを作ろう

ウィジェットを使わないコメント・メタ情報・最近の記事リスト・カテゴリーリスト・タグリスト

STINGER3のフッターに「月間アーカイブ」、「最新のコメント」、「メタ情報」を表示してみよう。 ウィジェットを追加する方法もあるが、今回はfooter.phpに直に書き込む。 まずはウィジェットを利用しないコメント・メタ情報・最近の記事...
wordpressでブログを作ろう

h2見出しのスタイルシートを編集してみた

サイトの表示を高速化するプラグインをいろいろ入れたら、記事内のh3などの見出しタグの装飾が崩れたみたいだ。 もともと、STINGER3では、記事内のh3見出しに画像を使っている。 この際、表示の高速化をかねて記事内の見出しのスタイルシートを...
wordpressでブログを作ろう

Favoriteを設置しよう

wordpressにファビコンを設置してみよう。 ファビコンはブラウザのタブに表示されるアイコン(画像)のこと。 ブックマークしたときにも表示されるので、ほかのサイトと区別するのに役立つかも。 Windowsのペイントと無料ウェブサービスで...