feedとRSSについて

WordPressテーマCocoonで各ページに更新日を表示する
検索エンジンは日付の古い記事より新しい記事を評価するという話を聞いたことがある。一方で、公開日は変えないほうが良いという意見。そこで、更新日を各ページに表示できるようにしたい。現状使っているCocoonというテーマ設定してみよう。

ウィジェットを使って外部サイトの更新情報を表示するーWordPressカスタマイズ
WordPressのウィジェットを利用して、外部サイトの更新情報を表示してみよう。PHPもいじらない、プラグインも使わない。ウィジェットの設定だけなので、とても簡単に外部サイトの更新情報を表示できるが、難点もあるのだ。解決方法も併せてご提示

Rssを更新日順に表示できるようにする
WordPressのRSSって、デフォルトだと公開日順にしか表示されないというのを初めて知った。昔の記事を更新しても、更新日順には表示されないんだって。意味ないじゃん!という訳で、今回頑張ってRssの出力を公開日順でなく更新日順にしてみた。

ショートコードで外部サイトの更新情報を表示するーWordPressカスタマイズ
外部サイトの更新情報を自分のサイトに表示してみたい。「RSSを使って表示する」ってことができるらしい。今回ご紹介するのは、関数を使ってショートコードで表示する。この方法だと、投稿記事の中や固定ページに更新情報を埋め込んだりもできる。

RSSfeedサイトマップの必要性と利用法
サイトマップというとXMLサイトマップ。RSS feedサイトマップというのもあるんだって?XMLサイトマップとRSS feedサイトマップでは役割が違うそうだ。違いは何?どうやって使う?

フィードリーダーfeedlyの登録ボタンをブログに付けてみた
Rss(フィード)は使ってる人には便利な機能らしい。 RSSを利用するといろいろなサイトの更新情報が管理できるんだって。 普通RSSリンクをクリックすると、利用するRSSリーダーが複数選べるようになっている。 RSS登録する人が自由にRSS...

画像でRSSボタンを表示させるには?
現在このブログではRSSボタンをスタイルシートで作っている。 では、画像でRSSボタンを表示させるにはどうすればいい? 基本的には、Rssボタンの画像をアップロードして、その画像にRSSのリンクを張ればいい。