このブログ、投稿記事の本文下にタグが表示されるように設定してある。
WordPressの無料テーマCocoonで、投稿記事にカテゴリーとタグが表示されるようにしてみよう。
設定はダッシュボードのCocoon設定の〔投稿〕タブから行う。
Cocoon設定で表示できるカテゴリーとタグの位置
Cocoonの設定でカテゴリーとタグが表示できる位置はある程度決まっている。
デフォルトの設定では、本文の下に表示される。
ちなみに、カテゴリーとタグは同じ設定で表示される。
表示のしかたを選ぶことができる
「カテゴリーだけ表示」や「タグだけ表示」「1列表示」「2列表示」に設定することができる。
もちろん「タグもカテゴリーも表示しない」とすることもできる。
投稿記事にカテゴリーとタグを表示する
1.ダッシュボードの〔Cocoon設定〕⇒〔Cocoon設定〕を押す。
2.〔投稿〕タブを押す。
3.画面をスクロールして、【カテゴリー・タブ表示】で設定する。
3-1)「カテゴリー・タグ表示」のボックスを押し、表示形式を選ぶ。
デフォルトの設定では〔カテゴリー・タグ1列〕。
他に「2列表示」や「カテゴリーのみ」、「タグのみ」、「カテゴリーもタグも表示しない」を選ぶことができる。
3-2)「カテゴリー・タグ表示位置」のボックスを押し、表示位置を選ぶ。
「本文の下(デフォルト)」「本文の上」「タイトルの上」にカテゴリーとタグを表示できる。
4.画面をスクロールして、最下部の〔変更をまとめて保存〕を押す。
その他「Cocoon設定」の〔投稿〕タブでできること
Cocoon設定の〔投稿〕タブでは、投稿記事内の【カテゴリーとタグを表示】設定のほかにも、
【関連記事の表示】
【ページ送りナビ】
【コメント表示】
【パンくずリスト】
【ページ送りナビ】
【コメント表示】
【パンくずリスト】
などの表示設定ができる。
コメント