wordpressでブログを作ろう記事公開時に表示される投稿者名を設定しよう-プロフィールの設定 WordPressの投稿者プロフィールでログインIDを「ブログ上の表示名」にしないよう気を付けよう。「ユーザー名」を「ブログ上の表示名」にしてしまうとサイトの管理画面のログインIDが投稿者名として表示される。 2022.04.12kwordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろうコードで画像アイコン付き吹き出しを作りたい Simplicity2で画像付き吹き出しを使いたい。「AddQuicktagを使ったら、吹き出し機能がなくても吹き出しが作れるんじゃないだろうか?」と思い付いた。意外なところで、うまくかなかったのだが、何とかなったので、お知らせする。 2022.04.11kwordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろうサイト内のWordPressの検索とGoogleカスタム検索の違い サイト内にWordPressの検索機能をウェブページに使っている場合とGoogleカスタム検索を使っている場合と検索結果に違いが出るのを知っている?WordPressの検索機能・Googleカスタム検索どちらにもメリット・デメリットがある。 2022.04.10kwordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろう「/wp-json/wp/v2/users」でもログインIDがわかる サイトアドレスの後に「/wp-json/wp/v2/users」か「/?rest_route=/wp/v2/users」と入力してもログインIDはわかる。「/wp/v2/users」にどう対処する? 2022.04.09kwordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろう投稿者の記事一覧ページ「author/ログインID」を表示させない WordPressの場合、アドレスバーで「http://サイト名(ドメイン)/?author/」「/?author=1」と入力するとそのサイトのログインIDがわかる。この問題を解決しよう。 2022.04.08kwordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろうWordPressの新規プラグイン検索とインストール WordPress4.0以降、プラグインの新規インストールの仕方が変わった。更に今のWordPressも4とはプラグインのインストール方法が微妙に違っている。検索を開始するためのボタンが無い。検索開始どうするんだ?と思ったあなたはみて。 2022.04.06kwordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろう更新日をトップページで表示する-Simplicity2 WordPressテーマSimplicity2でトップページに、更新日を表示してみたい。Simplicity2の場合、投稿の個別ページは、ダッシュボードで設定できるのだが、トップページは公開日の日付のみ表示される。 2022.04.05kwordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろうプラグインで毎更新ごと1件ずつBingに記事の更新を知らせる Bingに記事の更新を知らせるプラグインがある。このBingに記事の更新を知らせるプラグイン、記事の更新があるたびに、自動でBingに記事の更新を通知する。少しでも早くBing検索エンジンにインデックスしてほしいと思ったら試してみて。 2022.04.05kwordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろうWordPressのいらない画像を削除する プラグインMedia Cleanerでいらない画像を抽出・削除してみた。今回は、日本語訳した画像でプラグインMedia Cleanerの使い方をご紹介する。 2022.04.04kwordpressでブログを作ろう
wordpressでブログを作ろう更新日順に並び変える-投稿一覧やアーカイブ、TOPページの記事表示など 管理画面(ダッシュボード)の投稿一覧やアーカイブ、TOPページの記事表示などを更新日順に並べたい。基本、WordPressは公開日順の並びなのだが、公開日順だと人間の目には、更新してもわかりにくい。 2022.03.31kwordpressでブログを作ろう