FC2ブログの記事ナンバーを利用してWordPressに自動的に訪問者を誘導する
FC2ブログとWordpressのURL構造がわかったらWordpressのスラッグを設定しよう。
WordpressのスラッグをFC2ブログの記事ナンバーと対応させれば、FC2ブログの記事ページにmeta http-equiv="refresh"やlink rel="canonical"を1ページずつ貼り付ける必要がなくなる。
FC2ブログの記事ナンバーを調べよう
1.FC2ブログにログインしたら「記事の管理」をクリック。
2.一覧ページの「#」をクリック。
WordPressの記事のスラッグの付け方
1.Wordpressにログイン。
2. 「投稿」⇒「パーマリンク設定」をクリック。 「カスタム構造」にチェックを入れる。 パーマリンク設定を「/%postname%/」にする. 「変更を保存」をクリック。
3.「投稿」⇒「投稿一覧」をクリック。
4.「クイック編集」をクリック。
5.「スラッグ」の数字をFC2ブログの記事のナンバーに書き換える。
6.「更新」をクリック。
7.全ての記事で同じことを繰り返す。
FC2ブログにmeta http-equiv="refresh"やlink rel="canonical"を設定する
1.「プラグインの設定」⇒(どれでもいいので)設定してあるプラグインの「編集」をクリック。
2.「HTMLの編集」をクリック。
3.以下の記載を書き込む
<!--permanent_area-->
<meta http-equiv="refresh"content="1;URL=http://ドメイン/post-<%pno>">
<link rel="canonical" href="http://ドメイン/post-<%pno>" />
<!--/permanent_area-->
4.「設定」をクリック。
meta http-equiv="refreshやlink rel="canonical"の意義
meta http-equiv="refreshは旧ブログへ訪問した人を自動的に新しいブログに誘導するためのコード。
link rel="canonical"は「新しいブログのページのほうが正しいページと検索エンジンに認識してもらう」ためのコード。
関連記事
-
-
FC2ブログの記事にアクセスした場合に自動的にWordPressの対応する記事に飛ぶようにする・FC2の全記事リストから記事タイトルとURLを収得しリスト化する
FC2ブログの記事のURLとWordPressの記事を対応させてFC2ブログの記事にアクセスし
-
-
引越し先のWordPressのパーマリンク設定
FC2ブログからWordPressへの引越し作業もだいぶ進んだ。 引越し先のWordPre
-
-
FC2ブログの記事をバックアップしよう
FC2ブログからWordPressにブログを引っ越そう。 今回はブログの肝、それぞれの記事
-
-
検索エンジンにサイトを拾われなくしておく方法・ブログの引越し
FC2ブログの記事のURLとWordPressの記事を対応させてFC2ブログの記事にアクセスし
-
-
FC2ブログの記事をWordPressにインポートする前に入れておいたほうがいいプラグイン
FC2ブログからWordPressへのお引越し。 今回は、WordPress側の設定。
-
-
FC2ブログとWordPressのURLの構造法則と変数
記事数の多いFC2ブログを変数を使ってWordpressに引越しして作業時間を短縮しよう。
-
-
meta http-equiv="refresh"でFC2ブログの記事以外のページをWordPressに自動的に転送する・修正
2つのブログのタイトルとURLが合致したリストができたら、今度はリダイレクトをしよう。 FC2
-
-
FC2に警察の捜査?FC2ブログは障害多発中?
先日FC2の日本の運営会社と見られる「ホームページシステム」という大阪市北区のインターネット関
-
-
FC2ブログ画像をバックアップ
FC2ブログからほかのブログにお引越し準備編。 今回は画像をFC2ブログからバックアップを
-
-
リストなしで大丈夫FC2ブログの記事転送meta http-equiv="refresh"
FC2ブログのワードプレス移転、いよいよ最終章。 記事をmeta http-equiv="